Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
正拳の突き方も倒した後の残心もリアルだなーFCのスペックでよくもここまでできたものだ!
動きの質は結構高いんですよね。これ一つ一つ丁寧に描き込んでるんだから凄いなと。
懐かしいなぁ始まってすぐに後ろに下がって海に落ちた記憶があるな11:55百裂拳にはワロタ
海に落ちるのはお約束ですな。 百裂拳でボッコボコにしてあげました。
敵にお辞儀しまくってたらワンパンされて即死したのを見て兄妹、近所の友達とで大爆笑したのは良い思い出(笑)
その手の笑いを取るのって、ファミコンだと結構色々あった気がしますww
あとワザと海に落ちてゲラゲラ笑ってた。
今見ても動きが艶かしいな。しかも妙に演出にこだわるところがたまらん。たびたびボスが指示したり。ゲーセンでも見かけた気がするがあれはなんだったのか。
foxpepe 確かにボスが指示出してますね。無駄に演出に凝っていたりするわけですが・・・って ゲーセンであったんでしょうか!?
自分が走っていくシーンと敵が向かってくるシーンが交互に差し込まれるとかカメラワークが映画的というか初期ファミコンにしてはハイセンスですよね。
今の子に見せたらノイズがずっと鳴ってるけど仕様なのかと聞いてきた当時を知る人間にとっては波の音にしか聞こえないジェネレーションギャップ
最近の子には雑音にしか聞こえないか〜、残念w
動きは滑らかで出来が良いのに凄くシュールなのが笑えてしまうあとこっちは挨拶しないといけないのに敵は挨拶しない(出来ない)理不尽さも笑える
当時のファミコンソフトとしては動きが非常に滑らかで技術の高さが窺がえますよね。モーションキャプチャなんてなかった時代だったから全て手作りらしいですが。挨拶・・・そもそも敵陣に乗り込んで挨拶するっていうセンスが凄いなとww
カラテカね…懐かしいな…こんなゲームもあったんだよね…当時はファミコン全盛期でとにかく出せば当たる勢いがあったよね…(笑)
礼するの知らんかったw倒れ方が苦しそうで良いですよね。柵の向こう側はじめて見ました、ありがとう!
こちらこそご視聴ありがとうございます!礼をしないと難易度が上がりまくるので、必須の行動なんですw
子供の頃、上から檻が降りてくるステージ以降に進めなかった。初めてクリアを観れた。うれしいー
基本的にあのトラップが鬼畜ですからね・・・。あそこで詰む人はたくさんいましたね。
勝負の前には必ず礼!!これ基本ですww
+Asa Kikuchi 基本ですねww このゲーム、別になくてもいいような所に力を入れているのが素晴らしいですw
+Asa Kikuchi ゲームボーイのマスターカラテカだと礼をしたのに蹴られる(´・ω・`)
momihog 痛い!!
現代の進化しきった物には無い独特の中毒性ですね。あと途中で写る画面は囚われのヒロインだったんですね!当時は何のグラだか本当に判らなくて、洋式便座に嵌まっている小さいお姫様だと推測してました。
洋式便所にwwwwwwまあ突然出てきますからね! 演出だと気づかない子供たちも多かったかとwエンディングで「あーコイツか!」みたいなオチになりますねw
子供の頃は2ステージ突入がやっとで緊張のあまりプレッシャーにもやられてしまうパターンでした。当時は体力あんま回復されない意地悪なゲームと思ってましたが、最期は満身創痍ってお約束はしっかりしてる笑
非常にシビアなゲームであることには間違いないんですが、ギロチンと鳥で追い打ちをかけられて絶望する人が多かったと聞きますw 上手くなって敵を効率よく倒せる腕前になっても、バランスブレーカーのごときワナのおかげで心を折られたっていうww 私もそのおかげでかなり苦戦しましたw
これが進化してプリンス・オブ・ペルシャになるのかあ、、感慨深い
そうなんですよね・・・。キャラの滑らかな動きとか、こだわりを感じる部分は多々ありましたね。作り込みは丁寧に感じました。
工場勤務みたいなゲームですね雑魚でさえ一礼するのにボスは部屋に入った瞬間パンチ連打wからの即死でコントローラぶん投げた記憶
つまりベルトコンベア式の繰り返し作業であると?wまあその通りですねwボスさんが理不尽な攻撃を繰り出すのは自分を守ることで必死だったからですよきっと・・・。
スタートと同時にバックして海に落ちるの好きだった。波の音が何ともいえない。
そんな動画も公開していますw良かったらどうぞ↓ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.htmlsi=i8QyCFCGeyobDLsI
お辞儀がリアルな動きだな
当時としては結構リアルな描写かと・・・。
これ持ってた…懐かしい…
懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする。
ギロチンで小学生の時に詰んでから放置して30年近くクリアできるのかースッキリしました
ギロチンは間違いなく当時の小学生を苦しめた大きな壁でしたねw クリア動画を撮るまで、私も結構苦労しましたw
俺も最初はその柵(ギロチン)で躓きまくったけど、それによって、構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行って立ち上がれば、柵(ギロチン)を回避出来るって判ったよ。
このゲームは当時小学生の時に初めて買ってもらったカセット。思い出の1本。
おお、思い出の1本だったのですね。この動画をアップして良かったです!
@@spmmoto2767 当時、小学生2年生にはあのギロチンで毎回やられ、その先がみれなかったので、37年経って先がどうなってるのか見れてありがとうございます。
今みると動きが実戦的ですね!初めてラストみましたよw
結構動きは細かく作り込まれていてリアルなんですよねwエンディングを見せられて良かったです!
ラスボス戦、何とか間合いを詰めて必殺の突き連打に持ち込もうとしてる所、中々の緊迫感でした!
おお、緊迫感が伝わったのであれば嬉しいですw 間合い取る時にジリジリとした緊迫感があったんでw
倒した後に残心するのがステキ
細かく作られている所が憎いですね・・・。
なんかモーションキャプチャーでもないのに、やけにフォームが空手らしいよね。頭は動かないし。横蹴りのフォームとか構えが綺麗。礼の後、脚を交差させて間合い詰めるのもかっこいいし。よくわかってる人が居たんだろうね
そういえば、ストリートファイターや他の格ゲーですら敵が倒れた後に残心せずガッツポーズとかして油断してるもんなリュウとか何が真の格闘家だこっちの方が本物の空手家だわw
ピコピコ音が懐かしさを彩ってる
そう、このチープな音こそ醍醐味だと私は思っています。
子供の頃、降りてくる壁?柵が越えられず、そこで諦めていました。
大抵はあそこで詰みますねw この動画を撮った時は、他の方の動画を見てタイミングなどを研究してから臨んだので、比較的短時間で先に進めた記憶があります。昔の動画なので定かではないですが・・・。
@@spmmoto2767 柵の先が見られて感動しました笑どーしても、柵が当時のキッズの僕には無理でした…ありがとうございます!ラストは女の子が待ってるんですね!スパルタンXのようなエンディングでしたね笑
いえいえこちらこそご視聴ありがとうございました。 当時キッズ・・・と言うことは私と世代が近いですねw 世代の近い方に喜んでもらえるのは嬉しいです。 ラストはまあお約束と言えばお約束ですねw 大体のアクションゲームってガールフレンドとかお姫様を救出するのが多いですしw(スーパーマリオ然り、魔界村然り・・・)
@@spmmoto2767 世代が同じかもしれませんね!あの当時はくにおくんなどもあり、難しいけど熱中できるゲームが多かったですよね!ファミコンはたまに引っ張り出してやってます笑
@@garivangametv くにおくんも大好きでしたよ~。当時はシンプルながらも熱中できるゲームが多くていい時代でしたねぇ・・・(遠い目)。この動画を撮った時は確か「ネオファミ」という互換機を使っていたかと。今だとファミコン互換機でHDMI出力のゲーム機もあるので便利な世の中になったなとしみじみ思いますw 無論、ファミコンそのものもいいですがw
これとテグザーは 当時動きが滑らかに感じた。年子の兄弟だったので 結構な数のゲーム貸し借りで回ってきて遊んでたけど これはすぐに返しました...。
初手で「あ これダメなやつだ」ってなっちゃうと遊ばなくなって返却しちゃいますよねww その導入部さえ越えれば結構遊べるんですけどね~w テグザーも滑らかですがやっぱり難しくて最初の方で投げた記憶が・・・。
2回お辞儀する所がバカにしてる感(笑)
い いやっ そんなことは ほれ あの なんだ 大事な事だからもう一度してみました 的な(苦)
指示されてから一生懸命走っていくのがカワイイwwww「はぁはぁ・・仮面つけたまま走るのキツいんだよね・・・」でもこのゲームって他のアクションと違い「間合いを極める」という硬派なコンセプトがカッコイイね
+ほしのたかし 部下たちの一生懸命戦う様は見ていて切なくなりますww ちゃんと「指示を受けて」主人公のいる所まで走ってくるところを表現したゲームなんて、他にないような気がしますw 間合いを極める、といったアクション性はすごく良いと思ってるんですよね・・・。ですので個人的には、みんなが言うほどクソゲーといった印象はないですね。
仮面じゃないしwプロテクターやろ
このファミカセ、近くのニチイで買ってもらったな〜。結局クリア出来へんままええオッサンになってしまったわ笑でもここでクリアまで見れてなんか幸せな気分になりました!!
ニチイってところがリアリティありますねw 私はオッサンになってから初めてクリアしましたが、実際問題、当時クリアした人は少なかったんじゃないでしょうか。私の周りにもいませんでしたし・・・。クリアを見せられて良かったです、ご視聴ありがとうございました。
このゲーム優しいゲームでした。1時間くらいでクリア出来ました。
お、やりますねえ。結構クリアできない人が多いんですよ。私も苦戦しました。
懐かしすぎる! 意外にちゃんと空手の動きしとる
モーションがかなりリアルに描かれているんですw
懐かしいですね〜〜何度もやってクリアーしましたやっぱりラスボスで苦戦するんですねー俺だけかと思ってた^_^これやって格ゲー好きになったかも
こちらこそご視聴ありがとうございます。 ラスボスはえらく時間かかってしまいましたがなんとか倒せてよかったですw
柵、ギロチン?の越え方とか礼をしないと難易度上がるとか今になって言うのかよって情報が多すぎる(笑)30年前にクリアしてスカッとしたかった。
この時代ですからねぇ、そんなもんです。当時は情報源が雑誌しかありませんでしたし・・・誰か周りの友達がクリアしたのであればそこから話が広がっていきましたけどね。
懐かしー!9:38のところが何回やっても通れなくてやめたわ。いまだに正解がわからない。
あれなんとなくコツは掴んだんですよね・・・でもそれが分かるまではミスりまくりでしたw
ネットがない時代にあれを越える技を自分で発見しろっていうのは鬼すぎます!
突き蹴りの姿勢や足運びの動きに異常なまでのこだわりがありますね。
モーションに異常なほどのこだわりを感じますwゲーム性は良くも悪くも昔の洋ゲーといった感じですが。
今更ながら見ると、グラがしょぼいのは当時を考えると仕方ないけど動きとかは結構作りこんでたんですね
8ビットだからグラはもう仕方ないと思います。動きの質は本当に良く作ったなと感心しますね・・・。
この不気味さがたまらない…
不気味さを感じますか・・・それは初めて聞いた感想ですねw
@@spmmoto2767 不気味と言うより、全体的に暗い雰囲気ですね。
これって海外産のゲームだっけキャラの動きとか背景のグラフィックが異質すぎる
海外産ですね。今では海外のゲームの方がクオリティが高い気がしますが、ファミコン全盛期のころは(サターンや初代プレステの時代ぐらいまで)洋ゲーは基本的にクソゲーという認識がまかり通っておりました。
こんだけ苦労してクリアして最後「i love you」だけなのか・・
まあ当時のゲームでエンディングがあるだけまだマシかとは思いますw 普通に1面に戻る、みたいなゲーム多かったですしw
ま、すげー辛抱が必要なゲームだった。ゲームやってる、というより修行させられてる、みたいな。
***** 実はそういうコンセプトのゲームだったりしてww
これ小5の時に友達の家で良くやってたわwギロチンの所でいつも死んでてあそこから先に行ったことがないw
それが普通ですw 大抵はギロチンで詰みますw
構えてる時に右端の窓枠の真下に頭が来るようにすると良いんだよ。その状態で立ち上がれば、柵(ギロチン)をくぐることが出来るよ。
当時どうにもクリアできなかったゲームです。お辞儀しないと難易度あがるの??知らねーよ笑説明書もない中古でやってました。たぶん何千回と挑戦してマグレで一度だけギロチン突破したことあったんですが、なんでその時いけたのかわからなかったけどちょうどいい間合いがあるんですね。再現できなかったなー。クリア動画見て童心にかえって泣いてしまいました!本当にありがとうございます!You Tubeバンザイです!!
おお、なんか素晴らしいコメントありがとうございます。あ、大丈夫です、説明書があっても難易度に変わりはありませんwギロチンはなんとなく感覚で通り抜けるタイミングが分かった感じですね・・・言葉だとうまく表せませんがwこちらこそご視聴いただきありがとうございました!
大人になってからよく見ると、キャラクターの動きが滑らかだよねwこのソフトは、FC初期に発売されたものだから容量もとても少ないはずなのにw
予算の少ないコメント劇場 確かに、無駄にコマ数多いような気がしますねww 一見、雑で荒いグラにしか見えないんですけどねww
後々に販売されたケルナグールでも、カクカクだったのになwまあ、キャラクターの大きさの違いもあるんでしょうけどね。
予算の少ないコメント劇場ケルナグールのRPG的なモード(名前忘れたw)をやったことありますけど、最初の方は特に技も少ないんで、すごくぎこちない動きしてた印象がありますね。ちなみに・・・動きの話とあまり関係ありませんが、カラテカは最初にプレイした時、お辞儀ができる、っていう所で笑い死にしそうになりましたww
やっぱ、カラ~テ~は礼儀が大事ですからw
ですねww
アクマが部下に指示するビジュアルシーン?のBGMに合わせて、「おまえがー、ゆくのだー」とか歌ってた。
なんかセリフは私も言っていたような気がするw
9:31この場所で立ち上がって2歩ダッシュでもOKです。
なるほど、参考にします。
FCて波濤の音は完璧に再現できるのな
うーんなんというか雑音系というか・・・。そういうのは得意だったような気がします。
愛と勇気が男の証! 中学ん時、アカイ君に借りたカラテカの箱に書いてあった…
アカイくんはきっと、漢の中の漢なんですね。
,シンプルで奥深い!名作だと思います😊
シンプルなのが一番いいのかもしれませんね。敵との単純な駆け引きだけでこんなに面白いんですからね・・・。
ああ、串刺しにされてあそこから全く進めなかった記憶・・
あの串刺しは一時期「クリア不可能」とか言われていたようなw なんとかクリアできましたw
①構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行く。②①の状態で立ち上がる。③そのまま駆け込む。これで、柵を回避出来る。
動きが凝ってますね☆スーパーポテトあたりで買って遊びたい思います♪
+imagefightusers もしかしたらブックオフのジャンク品の中に埋もれている可能性もありますよ^^まあスーパーポテトであれば確実にあるとは思いますが。意外と動きが凝っているんですよね。
突きの連打‼️ハメ技コンボあるゲームだったのですね‼︎笑このゲーム凄く好きだった(学年で1人しか持っていないカセットで、借りてやっていました。)のですが1人目を倒すのがやっとでした。今やってもその程度でしょうが、見ていたらまたプレイしてみたくなりました。話しそれますが、確かゲームボーイ版もありましたよね‼︎内容見た事は無いですが。これだけ色々な動きがあるゲームなのに、エンディングで抱き合うシーンはただ直立同士のキャラを合わすだけなのですね💦スパルタンXみたいにはならないのですね😅
そうですねぇ・・・タイミングとかもあるんですけど結局は追い詰めてボッコボコにするだけ・・・だと思いますw あとはトラップが難しいのでそれさえなんとかすれば完クリは十分可能ですよ。 ゲームボーイ版は見たことないですね~、あること自体知りませんでしたw 最近になって3Dでリメイクされたやつは知っているんですが・・・。
敵が悪の組織っぽいのに礼儀正しくてワロタ(尚ボスは除く)w
敵と言えど礼を尽くすのが男ってもんですよ()
このゲームの背景は日本の空手王者の主人公に憧れた西洋の騎士が主人公の彼女さんを軟禁した所から始まります。泳いで助けに行き崖をよじ登った為に断崖絶壁からのスタートです。敵目線からすると主人公に対する憧れがいつしか憎しみに変化して道着を着ても尚、西洋の兜を捨てきれずつい装着してしまったり悲しきモンスターみたいな側面もあります。難易度が高く当時はクリア出来る人を見た事がありません。色々面白さのある知る人ぞ知る名作ゲームです。すいません作り話しです。
それなりに整合性が取れていると思われるのでいいんじゃないでしょうかww 私も泳いでたどり着いたものだと思ってましたしw あ、ちなみに西洋の冑というかロビンマスクですねアレはww
いつも走ってて敵いるの忘れてて止まるの間に合わず敵に突っ込んで一撃でやられるww
それあるあるですねww
スタートの浜辺の後ろに行けば自縛も出来るのを思い出した!ワンパターンなストーリーなのだが一番強いのは鳥なのではと思った時があった!とにかくこの曲が一番印象的!
スタート地点で後ろに下がってしまった動画はコチラ・・・→ ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html私も鳥が一番苦手です。
カラテカ懐かしいな。柵でほぼ死亡しててその先すら進めなかった。ムズゲーだったよあ!SPMさん!カラテカにもPC98版あるぜ!よかったらPC98のほうも是非!
あれ98版ありましたっけ?wwそれは実にそそられますね・・・w
勝負前に礼をして「よろしくお願いします」敵も優しいかwww
それこそ空手道なのですよ(多分
礼もなしに近寄るから蹴られるんだろうな…声も出ない頃の話story…違った。柵⛩️の前で一礼しないと即死だと思ってた…鳥蹴って破壊してしまうとか斬新だな🤣🤖か…
礼をつくさねば痛い目に会うぞ、という教訓を当時の子供たちに広めていた・・・んですよきっと。多分。
ファミコンで1番、キレイなお辞儀をするゲーム🎉
やたらモーションにはこだわりがあったようですw
このゲームの最強の敵は鳥とギロチン
その通りです。このゲームをコンプリートしたい場合、まずその対処法を考えなくてはなりませんw
鳥はステージ2だと、自分の立ち位置から壁の板3枚手前のところに鳥が来たら蹴れば当たるんですが、それがなかなか合わなかった…(;´д`)ステージ3はその目安がないので難しい上に3発当てないと撃退出来ませんからね…(;´д`)ギロチンは昔のゲーム雑誌にヒントが載っていてその通りやったら出来ましたf(^^;
最後のボス倒した後、誰にお辞儀してんだよw 最後のI LOVE YOU も良い!音楽もいい!
「うp主ですがこの動画収録の時は確か・・・最後のボス倒した後、ヒロインに対して「これから行くよ~」みたいな意味合いでお辞儀した・・・んじゃなかったかなとww おぼろげですがw
お父さんが兄に買わされて、家でなんだこれって言ったの思い出した。
うん、一見「なんじゃこりゃ」って印象受けますからねw
ボスが手下を行かせる時の音楽。お前が~♪ゆくのだ~♪
歌われながら命令されてもなぁww でもみんな健気な手下たちですよね・・・ちゃんと走って向かいますからね。
この礼をよく真似してたなぁ〜顔は正面を向くやつ
真似w 当時、動きを丸々コピーする人がたくさんいたような気がしますww
このゲーム後ろに下がって死ぬゲームではなかったのですねw
一応、そちらの動画もアップしています↓ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.htmlわざわざアップしなくても良かったのかもしれませんがなんとなくww
小学校の頃にやったこのカラテカ。あまりのクソゲーにカセットを壁に全力で叩きつけてぶち壊した思い出がある。そのあと親父から叱られて叩きつけられるわけだが。大人になってこうして見てみると、今見ても難しそうだね。
今やっても十分難しいですよ。大の大人が難しいんですから、小学生にはほぼ無理ゲーと言って良いでしょう。 親父に叩きつけられるに草。
スゲー分かる~俺もあまりのクソゲー過ぎでカセットをおもいっきり壁に投げて壊した事を思い出したよ。どうしても何回もあのギロチンの所でゲームオーバー。あのギロチンを越えることって出来るだね。懐かしいけど、今さら絶対にやりたくないよ。
見てておもろいほんとに当時にしては動きが滑らか。にしてもファミコンのエンディングって全部こんなん多いよなw
そうですね、実に滑らかです。 ちゃんと作り込んではいたのでしょう。 エンディングは確かにこういうの多いですねww 北斗の拳、スパルタンX、などなど・・・。
中学時代これを買った友達が失敗だと嘆いてたなぁw同じ系統でならスパルタンX・飛龍の拳が好きでしたね
JOESHIMAZAKI 初見は断然スパルタンXや飛龍の拳なんでしょうけど・・・カラテカも味があっていいですよww
キャラの動きは実際の人間の動きをとりいれたハイテクなゲームというのはあまり知られてない。
確かにリアルに動きますからね・・・そこは凄いと思いますね。
突きより蹴り主体で空手じゃなくてテコンドーだねこれ
私が突きをあまり使っていないっていうのもありますがw まあこれだけ蹴りを連打しているとテコンドーに見えますわなw
いやぁ懐かしいですね‼ 期待して買ったのはいいけど余りの内容に絶句しました(笑)もったいないから、半分涙流しながらしてましたね。2017年7月13日
リアルタイムでご購入されたのですねw 当時に定価で買っていたらショックでしょうね・・・今でこそ味のあるゲームとして認知されてはいるんですけどねw
最初の相手が空手着きたロビンマスクに見えるw
結構当時も「敵=ロビンマスク」説を提唱していた人がいたような気がしますww
懐かしいwスパルタンX のような動きと思ってプレーするとヌメヌメとした動きで発狂した思い出w
ヌメヌメてwwww表現が素晴らしいですw
おぉっと、こんなゲームまで攻略してるのか。当時の基準でも見た目が地味で人気はイマイチだったゲームですが、個人的には割と好きです。スト2系の反射神経オンリーな格ゲーより、こういう重たい一撃の攻防みたいなところがイイというか(同じ理由で、空手道とかチャタンヤラクーシャンクのような異色な格闘ゲームが好きw)そういや動きの良さに驚くコメも結構ありますが、それもそのはずで、開発した人は後のプリンスオブペルシャの作者さんです。このときからキャラの動きにはこだわってたんですね。オリジナルのコモドール版はさらに細かい動きが色々と入っててスゴイもんですよw
確かに一撃の重さはすごく指先から伝わってくるんですよw そういう意味でも動きの質とかが良くできているなと思います。 プリンスオブペルシャの作者さん、というのは知っていますw そして同じ開発かは知りませんが、このゲームのリメイクが出ていることも知っています(手は出していませんが)w コモドール版は見たことないですねw どこかでお目にかかれたら見てみたいですねw
波の音が耳に悪いですね。
始まって後ろに下がると即死ぬゲーで覚えてるw何か今思うとBGMとか怖いな
そんなあなたにはこちらを・・・この動画と同時期にアップしたものですw→ ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html
このゲーム、動きが妙にリアルなんだよねw
そうなんですよね・・・動きの部分は開発でかなりこだわってたんじゃないでしょうか。肝心のゲーム性はアレですけどねw
後にプリンスオブペルシャが出てるね
9:35よく柵で死んでたw懐かしい記憶ありがとう(^人^)
いえいえこちらこそご視聴ありがとうございます。嫌な記憶を思い起こさせてしまい申し訳ないw
音楽が秀逸
ん、まあ緊迫感ありますな。 妙に耳に残るしw
波の音 凄い
ファミコンの音源でうまく再現してますよね。キャラの滑らかな動きといい、技術は高いものを持ってるメーカーさんだったんだなあと思います。
そもそも主人公は海からやってきたのか、どこから来たのか…
実はファミコン以前のオリジナルの方では、海から上がってくる描写がちゃんと描かれていたりします。泳いで渡ってきたんですね・・・。
spm moto そうなんですか!教えてくれてありがとうございます!空手家の鏡ですね。
@@amazakechan いえいえ、こちらこそご視聴有難うございます。彼こそ、漢(おとこ)の中の漢ですね。
確かこれ作ってる人が後に、『プリンス・オブ・ペルシャ』作ったんだよね。
その通りです。 動きの質の高さはカラテカから継承されていますねw
愛と勇気が男のあかし
そうです。愛する者を単身乗り込み取り戻す、それが漢の証なのです・・・。
夏井!少し不気味で怖かったの覚えている
まあ雰囲気が暗いですからねぇ・・・。BGMもおどろおどろしいしw
これ小さい時やって「なにこれつまらない」って言ったらおじさんに苦笑いされたゲームだ、、、
おじさんに買ってもらったとかですかね?w だとしたら苦笑いも頷けますw実際はやればやるほど味が出るゲームなんですが・・・(ホントか?w)。
@@spmmoto2767 親戚のおじさんの家でやらせてもらいまして、そのおじさんも「難しいんだよ」って言ってました( ̄▽ ̄;)
@@blackpanther2491 なるほどw教えていただきありがとうございます!そりゃあ、大人でもクリアは至難の業ですもんね・・・。
これ、ホントに頭きたよな…やっと勝って、走って行ったらギロチン。。鳥は襲ってくるわ、ボスは次から次へと部下を繰り出すわ、礼をしないとダメとか。ボスは明らかに礼を逸した外道だよw
このゲーム、よくよく考えると理不尽極まりないですからねw 礼儀を尽くさないといけないため礼をしますが、仰られる通り、相手は女性を拉致・誘拐する外道なんですよねww
ジョーダン・メックナーは後の「プリンス・オブ・ペルシャ」を作った開発者だよね。
後に偉大なゲーム開発者になろうとは・・・。
途中の鳥なんなん??
謎の刺客ですw 敵さんによく訓練された鳥・・・ということでw
確かこれ礼しないと敵CPU高難易度に変更されるんだよな…懐かしい…。
そうですw礼を尽くさないと相手激おこっていうww
それは初めて知りました有り難うです。(^^;
昔やってた!もう少しでボスだったんだ…もっと粘ればよかった…
惜しいところまで行ってたんですねw それほどの腕前ならきっと最後まで行けたでしょうね・・・。
唯一クリア出来なかったゲーム(笑)
というかほとんどの人がクリアできなかったと思われますw
これだけか。あんたスゲェよ。
ザコシから来ました
マジすかw結構他のゲームの動画でもザコシから来た人多いんですよねw
動きがリアルなゲームですね。
当時としては尋常じゃなくリアルだったと思います。よく作り込んだなと感心しますねw
オープニングのKARATEKAの文字がアラビア文字に似ている
似せたのかもしれないですね・・・なぜだかわからないけどw
糞ゲーという名の感動的な動画ありがとうございます。
いえいえ・・・って なんか褒められている気がしないけどありがとうございますw
ていうか、ゼロ距離でも命中しない(効いてない?)のは仕様なんですかね…?あと初見ですが一礼のモーションが無駄に滑らかでびっくりww
+blackwidow059 当たり判定が微妙なんですよね・・・当たったと思ったら当たってない、当たんないだろと思って打撃を打つと当たったり・・・。その内この微妙な判定が感覚でわかるようになるので仕様でしょうw礼のモーションは無駄に凝ってますよねw
俺もキックしか使わなかった記憶がある
基本的にはキックオンリーの方が倒しやすいかと。
あの柵がアカン(泣)
柵の難易度たるや・・・。他にも理不尽な点は多々ありますけどねw
クリア出来なかったゲームの1つだった
①構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行く。②①の状態で立ち上がる。③そのまま走る。
懐かしい、百烈拳はよくやりました(笑)
開始早々に崖に落ちるゲーム
崖に落ちるだけの動画もアップしておりましてですね・・・。ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html
まだまだ知らないファミコンソフトあるんだなぁ。
たくさんありすぎて、レトロゲームのショップとか行くと「こんなソフトあったっけ」ってよくなりますよw
このソフトクリーム持っていたけどクリアしたの見るのは初めてかも。本当に鬼畜ゲームだった。
クリアしたところをお見せできて良かったです。
なんというか、第二ステージで絶対にダメだったのを覚えています。鳥にからまれて相当なダメージを受けけたうえ、上から落ちてくる扉だか針だかに必ず体の一部がぶつかって南無阿弥陀仏!!
あと、どう考えてもキャラが「カステラ一番電話は二番、三時のおやつは・・・」
正拳の突き方も倒した後の残心もリアルだなー
FCのスペックでよくもここまでできたものだ!
動きの質は結構高いんですよね。これ一つ一つ丁寧に描き込んでるんだから凄いなと。
懐かしいなぁ
始まってすぐに後ろに下がって海に落ちた記憶があるな
11:55百裂拳にはワロタ
海に落ちるのはお約束ですな。 百裂拳でボッコボコにしてあげました。
敵にお辞儀しまくってたらワンパンされて即死したのを見て兄妹、近所の友達とで大爆笑したのは良い思い出(笑)
その手の笑いを取るのって、ファミコンだと結構色々あった気がしますww
あとワザと海に落ちてゲラゲラ笑ってた。
今見ても動きが艶かしいな。しかも妙に演出にこだわるところがたまらん。たびたびボスが指示したり。ゲーセンでも見かけた気がするがあれはなんだったのか。
foxpepe 確かにボスが指示出してますね。無駄に演出に凝っていたりするわけですが・・・って ゲーセンであったんでしょうか!?
自分が走っていくシーンと敵が向かってくるシーンが交互に差し込まれるとか
カメラワークが映画的というか初期ファミコンにしてはハイセンスですよね。
今の子に見せたらノイズがずっと鳴ってるけど仕様なのかと聞いてきた
当時を知る人間にとっては波の音にしか聞こえないジェネレーションギャップ
最近の子には雑音にしか聞こえないか〜、残念w
動きは滑らかで出来が良いのに凄くシュールなのが笑えてしまう
あとこっちは挨拶しないといけないのに敵は挨拶しない(出来ない)理不尽さも笑える
当時のファミコンソフトとしては動きが非常に滑らかで技術の高さが窺がえますよね。
モーションキャプチャなんてなかった時代だったから全て手作りらしいですが。
挨拶・・・そもそも敵陣に乗り込んで挨拶するっていうセンスが凄いなとww
カラテカね…懐かしいな…こんなゲームもあったんだよね…
当時はファミコン全盛期でとにかく出せば当たる勢いがあったよね…(笑)
礼するの知らんかったw
倒れ方が苦しそうで良いですよね。
柵の向こう側はじめて見ました、ありがとう!
こちらこそご視聴ありがとうございます!
礼をしないと難易度が上がりまくるので、必須の行動なんですw
子供の頃、上から檻が降りてくるステージ以降に進めなかった。初めてクリアを観れた。うれしいー
基本的にあのトラップが鬼畜ですからね・・・。
あそこで詰む人はたくさんいましたね。
勝負の前には必ず礼!!これ基本ですww
+Asa Kikuchi 基本ですねww このゲーム、別になくてもいいような所に力を入れているのが素晴らしいですw
+Asa Kikuchi
ゲームボーイのマスターカラテカだと礼をしたのに蹴られる(´・ω・`)
momihog 痛い!!
現代の進化しきった物には無い独特の中毒性ですね。あと途中で写る画面は囚われのヒロインだったんですね!当時は何のグラだか本当に判らなくて、洋式便座に嵌まっている小さいお姫様だと推測してました。
洋式便所にwwwwww
まあ突然出てきますからね! 演出だと気づかない子供たちも多かったかとw
エンディングで「あーコイツか!」みたいなオチになりますねw
子供の頃は2ステージ突入がやっとで緊張のあまりプレッシャーにもやられてしまうパターンでした。当時は体力あんま回復されない意地悪なゲームと思ってましたが、最期は満身創痍ってお約束はしっかりしてる笑
非常にシビアなゲームであることには間違いないんですが、ギロチンと鳥で追い打ちをかけられて絶望する人が多かったと聞きますw 上手くなって敵を効率よく倒せる腕前になっても、バランスブレーカーのごときワナのおかげで心を折られたっていうww 私もそのおかげでかなり苦戦しましたw
これが進化してプリンス・オブ・ペルシャになるのかあ、、感慨深い
そうなんですよね・・・。
キャラの滑らかな動きとか、こだわりを感じる部分は多々ありましたね。
作り込みは丁寧に感じました。
工場勤務みたいなゲームですね
雑魚でさえ一礼するのにボスは部屋に入った瞬間パンチ連打w
からの即死でコントローラぶん投げた記憶
つまりベルトコンベア式の繰り返し作業であると?w
まあその通りですねw
ボスさんが理不尽な攻撃を繰り出すのは自分を守ることで必死だったからですよきっと・・・。
スタートと同時にバックして海に落ちるの好きだった。波の音が何ともいえない。
そんな動画も公開していますw
良かったらどうぞ↓
ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.htmlsi=i8QyCFCGeyobDLsI
お辞儀がリアルな動きだな
当時としては結構リアルな描写かと・・・。
これ持ってた…懐かしい…
懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする。
ギロチンで小学生の時に詰んでから放置して30年近く
クリアできるのかー
スッキリしました
ギロチンは間違いなく当時の小学生を苦しめた大きな壁でしたねw クリア動画を撮るまで、私も結構苦労しましたw
俺も最初はその柵(ギロチン)で躓きまくったけど、それによって、構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行って立ち上がれば、柵(ギロチン)を回避出来るって判ったよ。
このゲームは当時小学生の時に初めて買ってもらったカセット。思い出の1本。
おお、思い出の1本だったのですね。
この動画をアップして良かったです!
@@spmmoto2767 当時、小学生2年生にはあのギロチンで毎回やられ、その先がみれなかったので、37年経って先がどうなってるのか見れてありがとうございます。
今みると動きが実戦的ですね!初めてラストみましたよw
結構動きは細かく作り込まれていてリアルなんですよねw
エンディングを見せられて良かったです!
ラスボス戦、何とか間合いを詰めて必殺の突き連打に持ち込もうとしてる所、中々の緊迫感でした!
おお、緊迫感が伝わったのであれば嬉しいですw 間合い取る時にジリジリとした緊迫感があったんでw
倒した後に残心するのがステキ
細かく作られている所が憎いですね・・・。
なんかモーションキャプチャーでもないのに、やけにフォームが空手らしいよね。頭は動かないし。横蹴りのフォームとか構えが綺麗。
礼の後、脚を交差させて間合い詰めるのもかっこいいし。よくわかってる人が居たんだろうね
そういえば、ストリートファイターや他の格ゲーですら敵が倒れた後に残心せずガッツポーズとかして油断してるもんな
リュウとか何が真の格闘家だ
こっちの方が本物の空手家だわw
ピコピコ音が懐かしさを彩ってる
そう、このチープな音こそ醍醐味だと私は思っています。
子供の頃、降りてくる壁?柵が越えられず、そこで諦めていました。
大抵はあそこで詰みますねw この動画を撮った時は、他の方の動画を見てタイミングなどを研究してから臨んだので、比較的短時間で先に進めた記憶があります。昔の動画なので定かではないですが・・・。
@@spmmoto2767 柵の先が見られて感動しました笑どーしても、柵が当時のキッズの僕には無理でした…ありがとうございます!
ラストは女の子が待ってるんですね!
スパルタンXのようなエンディングでしたね笑
いえいえこちらこそご視聴ありがとうございました。 当時キッズ・・・と言うことは私と世代が近いですねw 世代の近い方に喜んでもらえるのは嬉しいです。 ラストはまあお約束と言えばお約束ですねw 大体のアクションゲームってガールフレンドとかお姫様を救出するのが多いですしw(スーパーマリオ然り、魔界村然り・・・)
@@spmmoto2767 世代が同じかもしれませんね!あの当時はくにおくんなどもあり、難しいけど熱中できるゲームが多かったですよね!
ファミコンはたまに引っ張り出してやってます笑
@@garivangametv
くにおくんも大好きでしたよ~。当時はシンプルながらも熱中できるゲームが多くていい時代でしたねぇ・・・(遠い目)。この動画を撮った時は確か「ネオファミ」という互換機を使っていたかと。今だとファミコン互換機でHDMI出力のゲーム機もあるので便利な世の中になったなとしみじみ思いますw 無論、ファミコンそのものもいいですがw
これとテグザーは 当時動きが滑らかに感じた。年子の兄弟だったので 結構な数のゲーム貸し借りで回ってきて遊んでたけど これはすぐに返しました...。
初手で「あ これダメなやつだ」ってなっちゃうと遊ばなくなって返却しちゃいますよねww その導入部さえ越えれば結構遊べるんですけどね~w テグザーも滑らかですがやっぱり難しくて最初の方で投げた記憶が・・・。
2回お辞儀する所がバカにしてる感(笑)
い いやっ そんなことは ほれ あの なんだ 大事な事だからもう一度してみました 的な(苦)
指示されてから一生懸命走っていくのがカワイイwwww「はぁはぁ・・仮面つけたまま走るのキツいんだよね・・・」でもこのゲームって他のアクションと違い「間合いを極める」という硬派なコンセプトがカッコイイね
+ほしのたかし 部下たちの一生懸命戦う様は見ていて切なくなりますww ちゃんと「指示を受けて」主人公のいる所まで走ってくるところを表現したゲームなんて、他にないような気がしますw 間合いを極める、といったアクション性はすごく良いと思ってるんですよね・・・。ですので個人的には、みんなが言うほどクソゲーといった印象はないですね。
仮面じゃないしw
プロテクターやろ
このファミカセ、近くのニチイで買ってもらったな〜。
結局クリア出来へんままええオッサンになってしまったわ笑
でもここでクリアまで見れてなんか幸せな気分になりました!!
ニチイってところがリアリティありますねw 私はオッサンになってから初めてクリアしましたが、実際問題、当時クリアした人は少なかったんじゃないでしょうか。私の周りにもいませんでしたし・・・。クリアを見せられて良かったです、ご視聴ありがとうございました。
このゲーム優しいゲームでした。1時間くらいでクリア出来ました。
お、やりますねえ。
結構クリアできない人が多いんですよ。
私も苦戦しました。
懐かしすぎる! 意外にちゃんと空手の動きしとる
モーションがかなりリアルに描かれているんですw
懐かしいですね〜〜
何度もやってクリアーしました
やっぱりラスボスで苦戦するんですねー俺だけかと思ってた^_^
これやって格ゲー好きになったかも
こちらこそご視聴ありがとうございます。 ラスボスはえらく時間かかってしまいましたがなんとか倒せてよかったですw
柵、ギロチン?の越え方とか礼をしないと難易度上がるとか今になって言うのかよって情報が多すぎる(笑)
30年前にクリアしてスカッとしたかった。
この時代ですからねぇ、そんなもんです。当時は情報源が雑誌しかありませんでしたし・・・誰か周りの友達がクリアしたのであればそこから話が広がっていきましたけどね。
懐かしー!9:38のところが何回やっても通れなくてやめたわ。いまだに正解がわからない。
あれなんとなくコツは掴んだんですよね・・・でもそれが分かるまではミスりまくりでしたw
ネットがない時代にあれを越える技を自分で発見しろっていうのは鬼すぎます!
突き蹴りの姿勢や足運びの動きに異常なまでのこだわりがありますね。
モーションに異常なほどのこだわりを感じますw
ゲーム性は良くも悪くも昔の洋ゲーといった感じですが。
今更ながら見ると、グラがしょぼいのは当時を考えると仕方ないけど動きとかは結構作りこんでたんですね
8ビットだからグラはもう仕方ないと思います。動きの質は本当に良く作ったなと感心しますね・・・。
この不気味さがたまらない…
不気味さを感じますか・・・それは初めて聞いた感想ですねw
@@spmmoto2767 不気味と言うより、全体的に暗い雰囲気ですね。
これって海外産のゲームだっけ
キャラの動きとか背景のグラフィックが異質すぎる
海外産ですね。
今では海外のゲームの方がクオリティが高い気がしますが、ファミコン全盛期のころは(サターンや初代プレステの時代ぐらいまで)洋ゲーは基本的にクソゲーという認識がまかり通っておりました。
こんだけ苦労してクリアして最後「i love you」だけなのか・・
まあ当時のゲームでエンディングがあるだけまだマシかとは思いますw 普通に1面に戻る、みたいなゲーム多かったですしw
ま、すげー辛抱が必要なゲームだった。
ゲームやってる、というより修行させられてる、みたいな。
***** 実はそういうコンセプトのゲームだったりしてww
これ小5の時に友達の家で良くやってたわw
ギロチンの所でいつも死んでてあそこから先に行ったことがないw
それが普通ですw 大抵はギロチンで詰みますw
構えてる時に右端の窓枠の真下に頭が来るようにすると良いんだよ。その状態で立ち上がれば、柵(ギロチン)をくぐることが出来るよ。
当時どうにもクリアできなかったゲームです。お辞儀しないと難易度あがるの??知らねーよ笑
説明書もない中古でやってました。たぶん何千回と挑戦してマグレで一度だけギロチン突破したことあったんですが、なんでその時いけたのかわからなかったけどちょうどいい間合いがあるんですね。再現できなかったなー。
クリア動画見て童心にかえって泣いてしまいました!本当にありがとうございます!You Tubeバンザイです!!
おお、なんか素晴らしいコメントありがとうございます。
あ、大丈夫です、説明書があっても難易度に変わりはありませんw
ギロチンはなんとなく感覚で通り抜けるタイミングが分かった感じですね・・・言葉だとうまく表せませんがw
こちらこそご視聴いただきありがとうございました!
大人になってからよく見ると、キャラクターの動きが滑らかだよねw
このソフトは、FC初期に発売されたものだから容量もとても少ないはずなのにw
予算の少ないコメント劇場 確かに、無駄にコマ数多いような気がしますねww 一見、雑で荒いグラにしか見えないんですけどねww
後々に販売されたケルナグールでも、カクカクだったのになw
まあ、キャラクターの大きさの違いもあるんでしょうけどね。
予算の少ないコメント劇場ケルナグールのRPG的なモード(名前忘れたw)をやったことありますけど、最初の方は特に技も少ないんで、すごくぎこちない動きしてた印象がありますね。
ちなみに・・・動きの話とあまり関係ありませんが、カラテカは最初にプレイした時、お辞儀ができる、っていう所で笑い死にしそうになりましたww
やっぱ、カラ~テ~は礼儀が大事ですからw
ですねww
アクマが部下に指示するビジュアルシーン?のBGMに合わせて、「おまえがー、ゆくのだー」とか歌ってた。
なんかセリフは私も言っていたような気がするw
9:31この場所で立ち上がって2歩ダッシュでもOKです。
なるほど、参考にします。
FCて波濤の音は完璧に再現できるのな
うーんなんというか雑音系というか・・・。
そういうのは得意だったような気がします。
愛と勇気が男の証! 中学ん時、アカイ君に借りたカラテカの箱に書いてあった…
アカイくんはきっと、漢の中の漢なんですね。
,シンプルで奥深い!名作だと思います😊
シンプルなのが一番いいのかもしれませんね。
敵との単純な駆け引きだけでこんなに面白いんですからね・・・。
ああ、串刺しにされてあそこから全く進めなかった記憶・・
あの串刺しは一時期「クリア不可能」とか言われていたようなw なんとかクリアできましたw
①構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行く。
②①の状態で立ち上がる。
③そのまま駆け込む。
これで、柵を回避出来る。
動きが凝ってますね☆
スーパーポテトあたりで買って遊びたい思います♪
+imagefightusers もしかしたらブックオフのジャンク品の中に埋もれている可能性もありますよ^^まあスーパーポテトであれば確実にあるとは思いますが。意外と動きが凝っているんですよね。
突きの連打‼️
ハメ技コンボあるゲームだったのですね‼︎笑
このゲーム凄く好きだった
(学年で1人しか持っていないカセットで、借りてやっていました。)のですが1人目を倒すのがやっとでした。
今やってもその程度でしょうが、
見ていたらまたプレイしてみたくなりました。
話しそれますが、
確かゲームボーイ版もありましたよね‼︎内容見た事は無いですが。
これだけ色々な動きがあるゲームなのに、
エンディングで抱き合うシーンはただ直立同士のキャラを合わすだけなのですね💦
スパルタンXみたいにはならないのですね😅
そうですねぇ・・・タイミングとかもあるんですけど結局は追い詰めてボッコボコにするだけ・・・だと思いますw あとはトラップが難しいのでそれさえなんとかすれば完クリは十分可能ですよ。 ゲームボーイ版は見たことないですね~、あること自体知りませんでしたw 最近になって3Dでリメイクされたやつは知っているんですが・・・。
敵が悪の組織っぽいのに礼儀正しくてワロタ(尚ボスは除く)w
敵と言えど礼を尽くすのが男ってもんですよ()
このゲームの背景は日本の空手王者の主人公に憧れた西洋の騎士が主人公の彼女さんを軟禁した所から始まります。
泳いで助けに行き崖をよじ登った為に断崖絶壁からのスタートです。
敵目線からすると主人公に対する憧れがいつしか憎しみに変化して道着を着ても尚、西洋の兜を捨てきれずつい装着してしまったり悲しきモンスターみたいな側面もあります。
難易度が高く当時はクリア出来る人を見た事がありません。
色々面白さのある知る人ぞ知る名作ゲームです。
すいません作り話しです。
それなりに整合性が取れていると思われるのでいいんじゃないでしょうかww 私も泳いでたどり着いたものだと思ってましたしw あ、ちなみに西洋の冑というかロビンマスクですねアレはww
いつも走ってて敵いるの忘れてて止まるの間に合わず敵に突っ込んで一撃でやられるww
それあるあるですねww
スタートの浜辺の後ろに行けば自縛も出来るのを思い出した!
ワンパターンなストーリーなのだが一番強いのは鳥なのではと思った時があった!
とにかくこの曲が一番印象的!
スタート地点で後ろに下がってしまった動画はコチラ・・・→ ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html
私も鳥が一番苦手です。
カラテカ懐かしいな。
柵でほぼ死亡してて
その先すら進めなかった。
ムズゲーだったよ
あ!SPMさん!
カラテカにもPC98版あるぜ!
よかったらPC98のほうも是非!
あれ98版ありましたっけ?ww
それは実にそそられますね・・・w
勝負前に礼をして「よろしくお願いします」
敵も優しいかwww
それこそ空手道なのですよ(多分
礼もなしに近寄るから蹴られるんだろうな…声も出ない頃の話story…
違った。柵⛩️の前で一礼しないと即死だと思ってた…
鳥蹴って破壊してしまうとか斬新だな🤣🤖か…
礼をつくさねば痛い目に会うぞ、という教訓を当時の子供たちに広めていた・・・んですよきっと。多分。
ファミコンで1番、キレイなお辞儀をするゲーム🎉
やたらモーションにはこだわりがあったようですw
このゲームの最強の敵は鳥とギロチン
その通りです。このゲームをコンプリートしたい場合、まずその対処法を考えなくてはなりませんw
鳥はステージ2だと、自分の立ち位置から壁の板3枚手前のところに鳥が来たら蹴れば当たるんですが、それがなかなか合わなかった…(;´д`)
ステージ3はその目安がないので難しい上に3発当てないと撃退出来ませんからね…(;´д`)
ギロチンは昔のゲーム雑誌にヒントが載っていてその通りやったら出来ましたf(^^;
最後のボス倒した後、誰にお辞儀してんだよw 最後のI LOVE YOU も良い!音楽もいい!
「うp主ですがこの動画収録の時は確か・・・最後のボス倒した後、ヒロインに対して「これから行くよ~」みたいな意味合いでお辞儀した・・・んじゃなかったかなとww おぼろげですがw
お父さんが兄に買わされて、家でなんだこれって言ったの思い出した。
うん、一見「なんじゃこりゃ」って印象受けますからねw
ボスが手下を行かせる時の音楽。お前が~♪ゆくのだ~♪
歌われながら命令されてもなぁww でもみんな健気な手下たちですよね・・・ちゃんと走って向かいますからね。
この礼をよく真似してたなぁ〜
顔は正面を向くやつ
真似w 当時、動きを丸々コピーする人がたくさんいたような気がしますww
このゲーム後ろに下がって死ぬゲームではなかったのですねw
一応、そちらの動画もアップしています↓ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.htmlわざわざアップしなくても良かったのかもしれませんがなんとなくww
小学校の頃にやったこのカラテカ。あまりのクソゲーにカセットを壁に全力で叩きつけてぶち壊した思い出がある。そのあと親父から叱られて叩きつけられるわけだが。大人になってこうして見てみると、今見ても難しそうだね。
今やっても十分難しいですよ。大の大人が難しいんですから、小学生にはほぼ無理ゲーと言って良いでしょう。 親父に叩きつけられるに草。
スゲー分かる~俺もあまりのクソゲー過ぎでカセットをおもいっきり壁に投げて壊した事を思い出したよ。どうしても何回もあのギロチンの所でゲームオーバー。あのギロチンを越えることって出来るだね。懐かしいけど、今さら絶対にやりたくないよ。
見てておもろい
ほんとに当時にしては動きが滑らか。にしてもファミコンのエンディングって全部こんなん多いよなw
そうですね、実に滑らかです。 ちゃんと作り込んではいたのでしょう。 エンディングは確かにこういうの多いですねww 北斗の拳、スパルタンX、などなど・・・。
中学時代これを買った友達が失敗だと嘆いてたなぁw
同じ系統でならスパルタンX・飛龍の拳が好きでしたね
JOESHIMAZAKI 初見は断然スパルタンXや飛龍の拳なんでしょうけど・・・カラテカも味があっていいですよww
キャラの動きは実際の人間の動きをとりいれたハイテクなゲームというのはあまり知られてない。
確かにリアルに動きますからね・・・そこは凄いと思いますね。
突きより蹴り主体で空手じゃなくてテコンドーだねこれ
私が突きをあまり使っていないっていうのもありますがw まあこれだけ蹴りを連打しているとテコンドーに見えますわなw
いやぁ懐かしいですね‼ 期待して買ったのはいいけど余りの内容に絶句しました(笑)もったいないから、半分涙流しながらしてましたね。2017年7月13日
リアルタイムでご購入されたのですねw 当時に定価で買っていたらショックでしょうね・・・今でこそ味のあるゲームとして認知されてはいるんですけどねw
最初の相手が空手着きたロビンマスクに見えるw
結構当時も「敵=ロビンマスク」説を提唱していた人がいたような気がしますww
懐かしいw
スパルタンX のような動きと思ってプレーするとヌメヌメとした動きで発狂した思い出w
ヌメヌメてwwww
表現が素晴らしいですw
おぉっと、こんなゲームまで攻略してるのか。当時の基準でも見た目が地味で人気はイマイチだったゲームですが、個人的には割と好きです。スト2系の反射神経オンリーな格ゲーより、こういう重たい一撃の攻防みたいなところがイイというか(同じ理由で、空手道とかチャタンヤラクーシャンクのような異色な格闘ゲームが好きw)
そういや動きの良さに驚くコメも結構ありますが、それもそのはずで、開発した人は後のプリンスオブペルシャの作者さんです。このときからキャラの動きにはこだわってたんですね。オリジナルのコモドール版はさらに細かい動きが色々と入っててスゴイもんですよw
確かに一撃の重さはすごく指先から伝わってくるんですよw そういう意味でも動きの質とかが良くできているなと思います。 プリンスオブペルシャの作者さん、というのは知っていますw そして同じ開発かは知りませんが、このゲームのリメイクが出ていることも知っています(手は出していませんが)w コモドール版は見たことないですねw どこかでお目にかかれたら見てみたいですねw
波の音が耳に悪いですね。
始まって後ろに下がると即死ぬゲーで覚えてるw
何か今思うとBGMとか怖いな
そんなあなたにはこちらを・・・この動画と同時期にアップしたものですw→ ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html
このゲーム、動きが妙にリアルなんだよねw
そうなんですよね・・・動きの部分は開発でかなりこだわってたんじゃないでしょうか。肝心のゲーム性はアレですけどねw
後にプリンスオブペルシャが出てるね
9:35よく柵で死んでたw
懐かしい記憶ありがとう(^人^)
いえいえこちらこそご視聴ありがとうございます。
嫌な記憶を思い起こさせてしまい申し訳ないw
音楽が秀逸
ん、まあ緊迫感ありますな。 妙に耳に残るしw
波の音 凄い
ファミコンの音源でうまく再現してますよね。
キャラの滑らかな動きといい、技術は高いものを持ってるメーカーさんだったんだなあと思います。
そもそも主人公は海からやってきたのか、どこから来たのか…
実はファミコン以前のオリジナルの方では、海から上がってくる描写がちゃんと描かれていたりします。
泳いで渡ってきたんですね・・・。
spm moto そうなんですか!教えてくれてありがとうございます!
空手家の鏡ですね。
@@amazakechan いえいえ、こちらこそご視聴有難うございます。
彼こそ、漢(おとこ)の中の漢ですね。
確かこれ作ってる人が後に、『プリンス・オブ・ペルシャ』作ったんだよね。
その通りです。 動きの質の高さはカラテカから継承されていますねw
愛と勇気が男のあかし
そうです。愛する者を単身乗り込み取り戻す、それが漢の証なのです・・・。
夏井!少し不気味で怖かったの覚えている
まあ雰囲気が暗いですからねぇ・・・。
BGMもおどろおどろしいしw
これ小さい時やって「なにこれつまらない」って言ったらおじさんに苦笑いされたゲームだ、、、
おじさんに買ってもらったとかですかね?w だとしたら苦笑いも頷けますw
実際はやればやるほど味が出るゲームなんですが・・・(ホントか?w)。
@@spmmoto2767
親戚のおじさんの家でやらせてもらいまして、そのおじさんも「難しいんだよ」って言ってました( ̄▽ ̄;)
@@blackpanther2491
なるほどw
教えていただきありがとうございます!
そりゃあ、大人でもクリアは至難の業ですもんね・・・。
これ、ホントに頭きたよな…
やっと勝って、走って行ったらギロチン。。
鳥は襲ってくるわ、ボスは次から次へと部下を繰り出すわ、礼をしないとダメとか。
ボスは明らかに礼を逸した外道だよw
このゲーム、よくよく考えると理不尽極まりないですからねw 礼儀を尽くさないといけないため礼をしますが、仰られる通り、相手は女性を拉致・誘拐する外道なんですよねww
ジョーダン・メックナーは後の「プリンス・オブ・ペルシャ」を作った開発者だよね。
後に偉大なゲーム開発者になろうとは・・・。
途中の鳥なんなん??
謎の刺客ですw 敵さんによく訓練された鳥・・・ということでw
確かこれ礼しないと敵CPU高難易度に変更されるんだよな…懐かしい…。
そうですw
礼を尽くさないと相手激おこっていうww
それは初めて知りました有り難うです。(^^;
昔やってた!もう少しでボスだったんだ…もっと粘ればよかった…
惜しいところまで行ってたんですねw それほどの腕前ならきっと最後まで行けたでしょうね・・・。
唯一クリア出来なかったゲーム(笑)
というか
ほとんどの人がクリアできなかったと思われますw
これだけか。あんたスゲェよ。
ザコシから来ました
マジすかw
結構他のゲームの動画でもザコシから来た人多いんですよねw
動きがリアルなゲームですね。
当時としては尋常じゃなくリアルだったと思います。よく作り込んだなと感心しますねw
オープニングのKARATEKAの文字がアラビア文字に似ている
似せたのかもしれないですね・・・なぜだかわからないけどw
糞ゲーという名の感動的な動画ありがとうございます。
いえいえ・・・って なんか褒められている気がしないけどありがとうございますw
ていうか、ゼロ距離でも命中しない(効いてない?)のは仕様なんですかね…?
あと初見ですが一礼のモーションが無駄に滑らかでびっくりww
+blackwidow059 当たり判定が微妙なんですよね・・・当たったと思ったら当たってない、当たんないだろと思って打撃を打つと当たったり・・・。その内この微妙な判定が感覚でわかるようになるので仕様でしょうw礼のモーションは無駄に凝ってますよねw
俺もキックしか使わなかった記憶がある
基本的にはキックオンリーの方が倒しやすいかと。
あの柵がアカン(泣)
柵の難易度たるや・・・。他にも理不尽な点は多々ありますけどねw
クリア出来なかったゲームの1つだった
①構えてる時に頭を右端の窓枠の真下に持って行く。
②①の状態で立ち上がる。
③そのまま走る。
懐かしい、百烈拳はよくやりました(笑)
懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする。
開始早々に崖に落ちるゲーム
崖に落ちるだけの動画もアップしておりましてですね・・・。ruclips.net/video/M-K80RL-aF4/видео.html
まだまだ知らないファミコンソフトあるんだなぁ。
たくさんありすぎて、レトロゲームのショップとか行くと「こんなソフトあったっけ」ってよくなりますよw
このソフトクリーム持っていたけどクリアしたの見るのは初めてかも。
本当に鬼畜ゲームだった。
クリアしたところをお見せできて良かったです。
なんというか、第二ステージで絶対にダメだったのを覚えています。鳥にからまれて相当なダメージを受けけたうえ、上から落ちてくる扉だか針だかに必ず体の一部がぶつかって南無阿弥陀仏!!
あと、どう考えてもキャラが「カステラ一番電話は
二番、三時のおやつは・・・」